先日「ヨルムンガンド」と「花ざかりの君たちへ」という漫画を読み終わって、未だ余韻に浸っています。
今日はタイトルにもあるように、私の金銭感覚がアップル製品とパズドラによって崩壊してしまったというお話です。
Contents
金銭感覚が狂ったのはいつからだったか…?
今日のお風呂でゆっくり温まっていて、ふと思ったことでした。
「ここ最近金銭感覚がおかしくなってるけど、何かきっかけがあったかな?」
「昔はそれなりの金銭感覚が合ったから、ここ最近だよな」
「あ、アップル製品とパズドラだっ!」
ブログネタも特に無いし、これネタにするか(←今ここ)
金銭感覚が狂った要因 その1:初めて購入したアップル製品 iPad
私が初めて購入したアップル製品(iPodは貰い物)であり、パズドラを始める切っ掛けにも至ったiPad第3世代です。
しかし、私はなぜ¥42,000もするiPadが欲しかったのだろう…?
今でこそ私はたしなむ程度にゲームをやっていますが、当時はテキストゲー(通称:ギャルゲ)以外は殆どやらない子でした。
なんで?
…思い出せない(笑)
人の記憶とはスーファミのセーブデータのように脆いもの。
こんなときに頼りになるのが、Web-Log!! そう、ブログです。
あの時は気分気ままの不定期にブログをやっていたので、もしかしたら記事として残してないかもと思いましたが、ありましたありました!
「iPad」 : Ant1heRo’s Blog[パズドラー]
私がiPadを購入した際の動機・理由など
「iPad」 : Ant1heRo’s Blog[パズドラー]
初めてのアップル製品開封記事
過去記事によると私のiPad購入動機は
主な使用用途は、Web閲覧と電子リーダかな
ゲームは余りやらないんでw
スマートフォンだとやはり液晶が小さくて
Webページ全体が見渡せなくて不便な面がありますしw
「iPad」 : Ant1heRo’s Blog[パズドラー]ということだそうだ。
この場合の電子リーダとは、もちろん自炊データとしての書籍を読むという意味です。
当時はiBooksが日本語に対応しておらず、今のように漫画などは販売は一切なく、海外の書籍しかありませんでしたから。(懐かしい)
大量の漫画の自炊データを窓機(WindowsPC)ではなく、持ち運び便利でディスプレイ解像度の高いアイパッドで読みたいという理由でした。
あとは、純粋にアップル製品に惹かれたんでしょうね(笑)
金銭感覚が狂った要因 その2:パズル&ドラゴンズにドハマり!!
金銭感覚が狂った要因の2つ目が大人気ソーシャルゲーム「パズル&ドラゴンズ」です。
金銭感覚が狂った要因はこれだ!と、自信を持って言えます(笑)
当時はまだ今ほどの人気もなく、数ある人気ソーシャルゲームの一角といった感じだったと思います。
アイパッドを購入してから2ヶ月が過ぎて電子リーダー以外全然活用できていないなと感じて、適当にいくつかアプリをダウンロードしていたら出会ったゲームです。
「パズドラ」 : Ant1heRo’s Blog[パズドラー]
パズドラをはじめましたという記事パズドラーとして活動したのは、翌年の1月末までと実に6ヶ月程度でしたが、引退前の数ヶ月は¥10,000/月程度の課金をし始め金銭感覚が徐々に狂っていきました。
当時の感覚としては
「¥10,000って大金だよな…?でも、魔法石に変換すると違和感ない!キャラ育てるにはこのくらい必要だし!」
ってかんじでした。現金を魔法石に変換してしまうと大切なお金だという認識が薄くなって、結果的に金銭感覚が狂っていくのかな?自分でもあの時の状況をうまく言葉にできない…
最近Twitterでよく見かける悪循環コラボネタ画像ですが、まさにこれです(笑)
依存と耐性 不思議なことですが、慣れてしまうんですよね。
アップルの大ファンとなり、金銭感覚の崩壊が加速
パズドラをプレイするためにと買ったiPhoneをきっかけに、私はアップルの大ファンになっていました。
(アップル信者という言い方は嫌いなので、別称:アップルのファンを採用)ただでさえパズドラによって金銭感覚が狂わされた私は、20万円するMacBookProRetinaを購入し、音楽や映画、書籍のためにiTunesカードをどんどん買うようになりました。
[Mac] 遂にMacデビュー!! MacBookProRetina 15㌅購入レビュー | 電撃林檎-Dengeki Ringo-
定価20万円するマックブックプロの購入レポート[Apple]オンライン配信で音楽や映画、書籍を買うスタイルにして気づいたこと | 電撃林檎-Dengeki Ringo-
娯楽コンテンツをアナログからデジタルへ移行
※1万円のiTunesカードがザクザク貯まってます…。金銭感覚が狂ってから 感じること・思ったこと
親の教育や躾の中に、[子供に正しい金銭感覚を付けさせること]があると聞いたことが有ります。
聞いた当時は「そんなことそれほど大事か?」と、楽観的に考えていましたが、金銭感覚がおかしい今だからこそ言える。
「正しい金銭感覚を持つことは大切!!」だと
では、
具体的に金銭感覚が狂うとどうなってしまうのか?
想像がつきますか?
そうです、お金を貯金するということが難しくなります。
お金はいざと言う時のために、計画的に使っていく必要がありますが、金銭感覚がおかしくなると収入よりも支出の割合が高くなり、貯金ができません。
本当に参った(苦笑)
今後のスタイルをどうするか
私はどんどん好きなもの・欲しい物を買っていく今のスタイルが好きです。
このスタイルにしてしまったら、元の倹約スタイルには戻れません。
貯金してくことは大切だとわかっていますが、このスタイルは曲げられない!!
ではどうする?:上手なお金のやりくり
ではどうするか?
私の答えは「上手なお金のやりくり」です。
私はここ数年間でパソコンやネットを通じて色々なことを学ぶことが出来ました。
- 商品購入はなるべく定番品を買う(→地雷回避&買い取り額安定)
- 商品の買取にオークションの検討を(→高値落札)
- 商品購入は新品最安値ショップかオークションにて購入(→安く入手)
- 情報は資産(→PVがお金につながる)
- インターネットならではのサービスの利用(→従来サービスよりも安価)
などなど、揚げ出したらきりがありません。
これからも「欲しいもの&好きなものを迷わず買っていく」スタイルならではの、アクションを起こしていきたいと思います。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
アップル製品+パズドラ=金銭感覚崩壊 してしまったというお話です。
- Mac対応のポータブルDVDドライブを購入しました
- 機動戦士ガンダム EXTREME VS(通称:エクバ)を始めました。