積水成淵日記

PCや日常の覚書を投稿していきます。

Menu

  • Anime
    • 機動戦士ガンダム1st
    • 機動戦士ガンダムZ
    • ターンエーガンダム
  • Game
    • Action Game
      • Metal Gear
    • Novel Game
      • Steins;Gate
      • ひぐらしのなく頃に
      • マブラヴ
  • OS
    • Windows
    • Linux
    • Android
    • Mac OS X
    • iOS
  • Program
    • C
    • C++
    • C#
    • Java
    • Visual Basic .NET
    • HTML
    • CSS
    • JavaScript
    • PHP
    • Python
    • Perl
  • Product
    • Computer
    • Capture
    • Speaker
    • Display
    • HDD
  • Software
    • Emacs
    • Dropbox
    • WordPress
    • Firefox
    • MarsEdit
  • Mail

Mac

Dropboxの同期フォルダをリムーバブルフォルダに設定する方法(シンボリックリンク利用)

Dropboxの同期フォルダをリムーバブルフォルダに設定する方法(シンボリックリンク利用)

MacBook Air 2011に仮想マシンでWindowsを立ち上げてVisual Stduio等のソフトを使っていましたが、やはりスペック不足な感じが否めずBootcampを利用することにしました。 私のMBA201

あるく 2015年4月26日2017年2月5日 Computer No Comments Read more

MacBook(US)のWindowsで¥や\が打てない時の対処方法(キー配列変更)

MacBook(US)のWindowsで¥や\が打てない時の対処方法(キー配列変更)

JISキーボードのMBP2013からUSキーボードのMBA2011に乗り換えて不便に感じたこと、、、MacBook上のWindowsで¥マークは愚か\(バックスラッシュ)さえ打てない。 代表的な仮想マシンソフト「VMwa

あるく 2015年4月26日2017年2月5日 Computer No Comments Read more

MacBook専用SDカード「Transcend JetDrive」購入&レビュー

MacBook専用SDカード「Transcend JetDrive」購入&レビュー

2015年もいよいよ2月に入りましたね。 去年の冬頃にMacBookProからMacBookAirに乗り換えた際に、容量不足解消のために TranscendのJetDriveというメモリーカードを購入ました。 どうしてこ

あるく 2015年2月4日2017年11月4日 Gadget No Comments Read more

MacBookProR15からMacBookAir13に乗り換え、ブログ更新頻度UP予定

MacBookProR15からMacBookAir13に乗り換え、ブログ更新頻度UP予定

2,3ヶ月ぶりの更新になってしまいました。 ここ半年ブログの方をほとんど不定期更新で放置気味になっていましたが、本日からボチボチ更新ペースを上げていこうかと考えています。 また、本記事はブログ更新再開に伴った雑記になって

あるく 2014年11月28日2017年2月5日 Diary No Comments Read more

GTD正統派アプリ「OmniFocus2 for Mac」がAppStore/公式で配信開始

今朝、日課のように定期購読しているサイト群を見ていたら「OmniFocus2 for Macがリリース!」という記事を見つけて、心臓が止まるかと思いました。 何を隠そう、私は昨日「OmniFocus」の正式版を購入したば

あるく 2014年5月23日2017年2月5日 Computer No Comments Read more

デビット・アレン氏提唱 GTDをOmniFocusで実践してみた感想など諸々

  iPhoneを利用し始めてTODOたる概念を知り、GoogleやEvernoteを始めとした各種アプリ・サービスを使って実践していた私ですが、どうしてもうまく使いこなせずに悶々としていました。 そんな時に出

あるく 2014年5月22日2017年2月5日 Computer No Comments Read more

MarsEditでWordPress用プラグイン「LightBox」を有効化させる設定と方法

MarsEditでWordPress用プラグイン「LightBox」を有効化させる設定と方法

今日はMac用ブログエディタ「MarsEdit」設定編の第3弾で、WordPressの「LightBox」系統のプラグインを正常に表示させる設定をまとめていきたいと思います。 「LigtBox」とはWordPress系の

あるく 2014年5月18日2017年2月5日 Computer No Comments Read more

Mac用ウェブオーサリングツール Coda2のサイト登録方法

Mac用ウェブオーサリングツール Coda2のサイト登録方法

今回はMac用ウェブオーサリングツールとして有名なPanic社の「Coda2」を使うためのサイト登録の方法についてまとめていきたいと思います。 Coda 2 2.0.14(¥7,400) カテゴリ: 開発ツール, 仕事効

あるく 2014年5月18日2017年2月5日 Computer No Comments Read more

「MarsEdit」で「All In One SEO」を扱えるようにするための方法と設定

「MarsEdit」で「All In One SEO」を扱えるようにするための方法と設定

前回記事でMarsEditのプレビュー機能で自分のブログのデザインを反映させることができるようになりました。 MarsEditのプレビューでブログデザイン(テーマ/テンプレート)を反映させる方法と設定 | 電撃林檎-De

あるく 2014年5月15日2017年2月5日 Computer No Comments Read more

MarsEditのプレビューでブログデザイン(テーマ/テンプレート)を反映させる方法と設定

MarsEditのプレビューでブログデザイン(テーマ/テンプレート)を反映させる方法と設定

前回オンラインプレビュー機能が優秀なMac用ブログエディタ「MarsEdit」を紹介しました。 リアルタイムでプレビューができるMac用エディタアプリ「MarsEdit」 | 電撃林檎-Dengeki Ringo-ブログ

あるく 2014年5月14日2017年2月5日 Computer No Comments Read more

リアルタイムでプレビューができるMac用ブログエディタ「MarsEdit」

リアルタイムでプレビューができるMac用ブログエディタ「MarsEdit」

2ヶ月ほど前に「MarsEdit」というMac用ブログエディタを導入して以降、Macでのブログライティングがとても快適になりました。 MarsEditとはどのようなブログエディタなのか? MarsEditの最大の特徴は、

あるく 2014年5月14日2017年2月5日 Computer No Comments Read more

Macでログイン時にアプリを自動起動・スタートアップさせる方法

Macでログイン時にアプリを自動起動・スタートアップさせる方法

私は家でPadを使ってMacBookの動画を見る際に、「Air Video」というアプリを使っているのですが、どうにもアプリ側のスタートアップがうまく動作してなく毎回手動で起動していました。 しかし、Mac(OS X)に

あるく 2014年5月11日2017年2月5日 Computer No Comments Read more

読み書き爆速?!Thunderbolt&USB3.0対応のFREECOM MOBILE DRIVE MGというHDDを購入開封、初見レビューその他諸々

読み書き爆速?!Thunderbolt&USB3.0対応のFREECOM MOBILE DRIVE MGというHDDを購入開封、初見レビューその他諸々

2014年もいよいよ幕開け、仕事に学業、その他諸々本格始動されたことかと思います。 さて話は変わりますが、お正月のお年玉でThunderbolt&USB3.0対応のFREECOM MOBILE DRIVE MG

あるく 2014年1月10日2017年2月5日 Gadget No Comments Read more

iPadやiPhoneをMacやWindowsのサブディスプレイにできるアプリ「Air Display2」を試してみました。

iPadやiPhoneをMacやWindowsのサブディスプレイにできるアプリ「Air Display2」を試してみました。

iPadやiPhoneをMacやWindowsのサブディスプレイにする「Air Display2」たるアプリが半額セールを実施中とのことで、そのたぐいのアプリを今まで手つかずだったので早速使ってみました。 今回購入し使っ

あるく 2013年10月20日2017年2月5日 Computer No Comments Read more

OS XのMission Control機能を紹介してみました。

最近Youtuberさんたちの動画をちょこちょこ見始めたわけですが、エンターテイメント精神旺盛で商品を紹介したりしていて楽しんでますね。 瀬戸さんの動画はギャグも面白く、また動画編集もさすがで「すごいっ」という尊敬の目で

あるく 2013年7月8日2017年2月5日 Computer No Comments Read more
  • « Previous

Search

Profile

あるく: @alcueid

ブログ更新: @Sekisuiseien

PCや車が好きな人。
個人的な備忘録を投稿していきます。

Access Counter

Popular Posts

  • PT3 / TVTest のインストールと設定方法 PT3 / TVTest のインストールと設定方法 226,372ビュー | 0件のコメント | 2016年3月30日 に投稿された | カテゴリ: Computer
  • ゆうちょ銀行のキャッシュカードが故障したので再発行してきた ゆうちょ銀行のキャッシュカードが故障したので再発行してきた 98,512ビュー | 0件のコメント | 2014年8月23日 に投稿された | カテゴリ: Gadget
  • DS3 Tool - PS3コントローラをPCで利用する インストール編 DS3 Tool – PS3コントローラをPCで利用する インストール編 89,147ビュー | 1件のコメント | 2015年9月8日 に投稿された | カテゴリ: Computer
  • アニメ高画質用H.264/MP4のエンコード設定と再生できない時の対処方法のメモ書き アニメ高画質用H.264/MP4のエンコード設定と再生できない時の対処方法のメモ書き 87,069ビュー | 8件のコメント | 2014年9月7日 に投稿された | カテゴリ: Computer
  • タウンワークのWeb応募を使ってアルバイトに応募してみた タウンワークのWeb応募を使ってアルバイトに応募してみた 78,405ビュー | 0件のコメント | 2015年3月5日 に投稿された | カテゴリ: Web
  • マブラヴオルタネイティブ 感想という名のメモ書き※ネタバレ有り マブラヴオルタネイティブ 感想という名のメモ書き※ネタバレ有り 70,046ビュー | 0件のコメント | 2013年5月12日 に投稿された | カテゴリ: Game
  • 「DS3 tool」でエラー[0X-1ffffdb9]がでたときの対処方法 「DS3 tool」でエラー[0X-1ffffdb9]がでたときの対処方法 64,268ビュー | 8件のコメント | 2015年3月3日 に投稿された | カテゴリ: Computer
  • パズドラのアカウントを移行・売買・譲渡・バックアップする方法 パズドラのアカウントを移行・売買・譲渡・バックアップする方法 61,228ビュー | 117件のコメント | 2013年3月29日 に投稿された | カテゴリ: Game
  • 【Linux】SDカードを認識・マウントする方法 【Linux】SDカードを認識・マウントする方法 56,821ビュー | 2件のコメント | 2017年4月30日 に投稿された | カテゴリ: Computer
  • YoutubeでBANされた登録チャンネルを解除する方法 YoutubeでBANされた登録チャンネルを解除する方法 53,937ビュー | 4件のコメント | 2014年12月31日 に投稿された | カテゴリ: Web

Categories

  • Anime (15)
  • Asset (6)
  • Bicycle (1)
  • Blog (34)
  • Book (7)
  • Camera (1)
  • Car (2)
  • Computer (216)
  • Diary (30)
  • Exercise (9)
  • Fishing (1)
  • Gadget (37)
  • Game (52)
  • Hoby (1)
  • IT (2)
  • Program (3)
  • Running (1)
  • Web (21)

Recently Post

  • WSL上のvimにおけるクリップボード共有設定 2020年2月22日
  • シェルスクリプトで実行したcdをターミナルに反映させる 2020年2月22日
  • Windows 10 で画像の位置情報を削除する方法 2019年9月21日
  • Apple Watchを毎日着けていて肌荒れ・肌焼けしてしまった場合の対処について 2019年9月21日
  • 【iPhone/iPad】Amazon Prime Videoアプリで頻繁に音切れする際の対処方法 2019年9月7日
  • 【Windows】ロリポップサーバにSSHで接続する方法 2019年8月12日
  • MySQLのデータをDropboxでPC間共有する方法 2019年6月30日
  • 【MAMP】MySQLがエラーで起動しないときの対処方法(Can’t connect to MySQL server) 2019年6月29日
  • はじめて10kmのマラソン大会に参加してきました 2019年3月4日
  • Google Mapで南北・縦に広く表示・印刷する方法 2018年9月23日

Archives

Tag Clouds

Adobe (4) Affiliate (8) Amazon (13) Android (11) Apple (7) Auction (20) C (11) CentOS (4) Chrome (3) Dropbox (5) Dxtory (3) Emacs (11) Fate (3) FF (4) Gmail (3) Google (22) Gundam (11) HDD (4) iBooks (3) iPad (3) iPhone (32) iTunes (11) Job (4) K-ON! (4) Lamy (4) Linux (85) Mac (20) Manga (4) MarsEdit (4) PazzDra (21) Photoshop (4) PlayStation3 (9) Raspberry Pi (12) Raspbian (5) Review (33) SEO (6) Sony (10) Square Enix (4) Twitter (4) Ubuntu (57) Windows (32) WordPress (17) Xperia (7) Youtube (23) 株 (4)
Copyright © 2023 積水成淵日記. Powered by WordPress. Theme: Spacious by ThemeGrill.