LINE

日本で電話・メールに変わる連絡手段として爆発的な普及を遂げたSNS「LINE」

その「LINE」が韓国系アプリという話を聞いたことはありますか?

自分たちが利用しているアプリ「LINE」について知る切っ掛けになればと思います。

無料通話・メールアプリ LINE(ライン)

 

 

「LINE」の開発元

ソーシャル・ネットワーク・サービス「LINE」は「NHN Japan株式会社」、2013年に現在の「LINE株式会社」となったIT企業が開発したアプリケーションです。

Wikipediaに詳細な開発経緯についてまとめがあるので引用します。

当時「NHN JAPAN」であったLINE株式会社会長でNHN創業者の李海珍(イ・ヘジン)が、家族や親戚と連絡を取ろうとする東日本大震災被災者の映像を見て発案し、自ら日本に滞在して開発プロジェクトを推進した。規模が拡大した本社の代わりに小さな組織の速やかな意思決定力と集中力を活用するため、韓国本社ではなくNHN JAPANが開発を担当した。開発陣の国籍は韓国、日本、米国、中国などで、稲垣あゆみを開発チームリーダーとして各自が母国語へ翻訳したアプリケーションを手掛けている。

親会社は韓国最大のインターネットサービス会社「NAVER(ネイバー)」です。

発案・推進したのがNAVER社の社長イ・ヘジンさん。

開発を担当したのがNAVER社の100%子会社「LINE株式会社」ということです。

 

LINE株式会社は日本法人ということもあり、社員600人の7-8割が日本人とのことです。(ソースのニュース記事消滅?)

 

LINEはLINE株式会社が開発を担当してはいますが、韓国NAVERの100%子会社なのでいわゆる外資系企業です。

韓国のNaverが資金を出して経営しているので、経営権などの実権も韓国NAVERにあり、LINEで得た利益も資金を出している韓国NAVERに行きます。

 

LINEの東証一部上場に伴ってLINE株式会社の情報も少しづつ出始めています。(2016年6月10日追記)

役員11人のうち親会社である韓国ネイバー社出身は4人。執行役員17人のうち7人が韓国系だ。役員報酬は慎ジュンホ取締役(44)がストックオプションを含めて52億円。出沢剛社長の同1億3千万円、舛田淳取締役の同1億円を大きく上回った。
LINE、純損失79億円 役員4人は韓国ネイバー出身:朝日新聞デジタル

 

世界から見た「LINE]

日本で莫大なシェア率を誇る「LINE」は世界でどのように見られているのか。

『日本経済新聞』は「純国産・和製」[12]、『産経新聞』は「和製」[13]、『ウォール・ストリート・ジャーナル』は「日本子会社が開発し、日本で生まれた」[14]、『SankeiBiz』は「韓国系」[15]、『聯合ニュース』は「韓国アプリ」[16]、と報道している。

少々複雑な状況になっているので「和製」「日本生まれ」「韓国系」「韓国アプリ」等々のように、世界では報道されているようです。

「純国産」というワードを使っているところもありますが、これは妥当な表現ではないように感じます。

 

英語版Wikipediaから見た「LINE」

世界的なインターネット辞書サイト「Wikipedia」では「LINE」についてどう記載されているのか。

LINEの英語版ウィキペディアの画像です。

Line was designed by 15 members of New Human Network (NHN) Japan’s development team, composed of Korean, Japanese, Chinese and American engineers.

Line began in 2011 as the brainchild of engineers at NHN Japan, the Japanese arm of Naver Corporation (formerly NHN) based in South Korea.

“LINEは韓国人、日本人、中国人、アメリカ人の15人で構成される日本の開発チームによって設計されました。”

“LINEは2011年に韓国に拠点を置くネイバー株式会社の日本法人、NHN Japanのエンジニアの着想で始まりました。”

日本語版Wikipediaとの同じように基本的な事実だけが記載されているようです。

LINEは世界でどのように報道されているのか

インターネットの世界ニュースではどのように報道されているのか。

英語版Googleを使って「LINE」に関するニュースを検索してみました。

LINEをGoogleニュース(英語版)で検索したスクリーンショットです。

記事作成時点ではニュース中にKorea/Koreanの文字はなく、Japanese/Japanといった文字がいくつか確認されました。

ニュースでは「LINE」は日本の会社が開発したという認識の元で情報発信されている模様です。

 

個人的に、「LINE」は韓国系和製アプリというのがしっくりきます。

 

「LINE」は安全?それとも危険?

詰まるところ「LINE」は安全でしょうか?

それとも危険なのでしょうか?

LINE 韓国 危険

私が「LINE」を危険だと考える大きな理由は、韓国最大のインターネットサービス会社Naverの100%子会社ということです。

100%子会社ということはつまり、LINE社の財務や営業、事業等などの方針の決定権は親会社のNaver社(韓国)に委ねられているということです。

ではなぜ親会社が韓国Naverだと危険なのか。

 

LINE – 傍受 / 盗聴 / 監視の関連ワード

“LINE 韓国”と検索すると「傍受」「盗聴」「監視」「スパイ」といった表現が推測・関連ワードに出てきます。

これは「LINE」が韓国情報機関に傍受されているという情報が総合情報誌「FACTA」で発信され、インターネット世界で話題になったためです。

韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。

韓国でサイバー検閲開始か

カカオトークの公式ウェブサイトのスクリーンショットです。

また近年では、韓国で「サイバー検閲」なるものが水面下で動いているとニュースになっています。

カカオトークといった韓国製のソーシャルネットワークサービスを使う韓国人の人々が、「サイバー検閲」のニュースを知り他国製のSNSに乗り換える事例が多発し「サイバー亡命」と呼ばれ話題になっています。

当局がインターネット上の監視を強めている韓国で、捜査目的でもチャット記録を当局に渡さないと昨年宣言していた同国最大の無料通信アプリ「カカオトーク」の運営会社が、今月から当局に記録を提出する協力を再開した。
「カカオトーク」が白旗? 韓国政府の圧力に通信記録の提出再開 – 産経ニュース

ネット上の名誉毀損などに対処するため、検事5人による専従チームを組織し、リアルタイムのモニタリングも実施するとした。広報資料には虚偽の流布による名誉毀損事案については「原則として公判を請求し、積極的な公判維持で実刑判決を誘導するなど厳正な対応」「摩擦を起こし対立をあおる事案には積極的に身柄拘束」などの言葉が並んでいる。
ネットで大統領の悪口を言ったら犯罪? 韓国 「サイバー検閲」に大騒ぎ

検察当局の方針表明を受けて、韓国で普及している無料対話アプリ「カカオトーク」の利用者たちが、ドイツの「テレグラム」など海外のアプリに乗り換える「サイバー亡命」(韓国メディア)現象が起きた。朝鮮日報によると、カカオトークでは、9月21~27日の1日当たりの平均利用者は約2646万人だったが、9月28日~10月4日には約2605万人へと40万人以上減った。その間、テレグラムの利用者は約2万人から約52万人と26倍になっている。カカオトークの運営会社の株価も今月1~13日で約23%下落した。
韓国で強まるネット監視 企業、野党が反発 多数のユーザーが“亡命” (1/2ページ) – 政治・社会 – ZAKZAK

LINEがチャット記録を韓国当局に提出するといった情報は今の所出ていませんが、親会社のNaverが韓国にある以上、いつカカオトークなどのSNSと同じような方針になるかわかりません。

先程記述したように開発元は「LINE株式会社(日本)」ではありますが、経営の決定権は親会社の「Naver(韓国)」に握られています。

制作会社が日本企業だから安心と高を括っているのはどうなのでしょうか。

 

検閲?言語統制?のある韓国

日本でもニュースで放送されいたので知っている方も多いと思いますが、産経新聞のソウル支局長が朴槿恵大統領に関する記事を自社サイトのコラムとして公開して懲役1年6ヶ月を休憩された事件がありました。

韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領の名誉を傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の前ソウル支局長の裁判で、韓国の検察は、「事実とは異なる記事によって大統領の名誉を深く傷つけた」などとして、懲役1年6か月を求刑しました。裁判は前支局長が無罪を主張して結審し、判決は来月26日に言い渡される予定です。

産経新聞前支局長に懲役1年6か月求刑 韓国 NHKニュース

 公人中の公人である大統領に対する論評が名誉毀損に当たるなら、そこに民主主義の根幹をなす報道、表現の自由があるとはいえない。報道に対して公権力の行使で対処する起訴そのものに、正当性はなかった。憲法で言論の自由を保障している民主国家のありようとは、遠くかけ離れている。

また先程のサイバー亡命の発端となった言語統制が行われている、というニュースも話題になりました。

私はこのニュースを知った時、本当に驚きました。日本や他の先進国では考えられない事態だと思います。

朴槿恵大統領は、それでもネット上で高まる批判に業を煮やし、2014年9月16日の閣議で、「大統領への冒涜的な発言が度を超している」と発言した。これを受けて、韓国の検察は18日、ネット上でリアルタイムの監視を行うことを表明し、専門チームを作って名誉棄損などへの摘発強化に乗り出した。こうした動きは、「サイバー検閲」だと、韓国のネット上で大騒ぎになった。

日本では韓国も日本と同じような先進国だという認識があるように思いますが、実際には中国のような検閲・統制が少なからず行われているようです。

 

韓国と日本

日本と中国と韓国の国旗の画像です。

またニュース等では公に報道されませんが、「LINE」の危険性を語る上で日韓関係の問題はスルー出来ません。

この項では日韓関係や国際情勢に関連した内容になります。

俗にいう右翼系の内容は遠慮したいという方は、次の項にスキップしするか、ブラウザバックを推奨します。

また個人的な皆見も多く含むため場所によっては聞き流してください。

 

互いに啀み合う日中韓

日本国民の主要な通信ツールが韓国企業に握られているというのは、防衛上の観点から見て大きな問題になります。

というのも、韓国という国は日本の真の同盟国はないからです。

 

世界の極東に位置する海洋国家である日本にとって、比較的近い距離に位置し経済力のある韓国は、日本の隣国として知られています。

しかしこの韓国という国、残念ながら日本の友好国ではありません。

むしろ友好国以前に中国と同様、現実的な日本の敵勢国家といっても過言ではないと思います。

韓国は中国の主導する反日政策に乗っかり、慰安婦問題や旭日旗問題、在日特権など多くの問題があります。

 

抗日戦争勝利記念に参加する韓国

抗日戦争勝利記念-軍事パレードに参加する韓国大統領「朴槿恵」

また比較的最近の話でいえば、2015年9月に中国が開催した「抗日戦争勝利記念」の軍事パレードに、西側諸国では唯一韓国の首脳が参加し国内外で話題にもなりました。

 

西側でありながらアメリカの制止を無視して、韓国と戦争中の北朝鮮を支援している中国と仲良くするなど。

韓国について色々考えさせられるニュースだったかと思います。

オバマ米政権が韓国側に「朴槿恵大統領が出席すれば、米韓同盟に中国がくさびを打ち込んだとの誤ったメッセージになる」と懸念を伝達、出席を見合わせるよう事実上求めていることが8日、分かった。米政府当局者や外交筋が明らかにした。

 

とは言うものの、韓国は以前から外交戦略に米国と中国どちらにもいい顔をして利益を引き出そうとする、「コウモリ外交」を基本姿勢としているので不思議ではなかったのかもしれません。

しかし近年では中国の影響力の拡大が著しく、バランサー外交にも限界が見え始めてきました。

顕著な例が韓国のTHAAD設置問題で、北朝鮮の脅威に対策を打ちたい米国と、中国への牽制にもなり得る迎撃ミサイルの設置に反対する中国。

二つの大国に両鋏に合い、韓国は身動きが取れなくなっているようです。

結果として、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)加入問題と併せ、韓国では中国につくのか、アメリカにつくのかというサンドイッチ論争が巻き起こっています。

 

戦後70年を迎え平和に慣れきってしまいましたが、いつ非常時が起こるかわかりません。

また近年ではサイバー空間での戦争もすでに開始されているとさえ言われています。

日本の国民1億人の主要情報ツールが敵性国家の支配下にあるのは、どう考えても安全ではなくデメリットでしかないのです。

 

情報漏洩や情報傍受が確認された事件

先ほど日韓関係による危険性について書きました。

外交問題をなしに考えれば、大手企業による情報漏洩は数多くのソフトや製品で噂され確認されれています。

 

—–SONY—–
SONYが運営する「Playstation Network」で個人情報が流出した事件

ソニー側の発表によれば、流出したとみられる個人情報のうち、名前や住所、生年月日などの情報は暗号化していなかったが、クレジットカード番号は暗号化していたとしている。サービス停止に伴いゲーム配信が相次いで延期されたほか、ユーザー離れを指摘するアナリストも現れた

 

—–Apple—–
Appleが運営する「iCloud」でヌード写真が流出した事件
Apple側はシステムに欠陥はないと言及しているが真相は不明

ジェニファー・ローレンスら100人前後の女性セレブの ヌード写真がインターネットに流出した事件ついて、Appleが公式声明を発表し、iCloudストレージ・システムに何らかの脆弱性があったことが原因ではないかという推測を強く否定した。ただしAppleはシステムのセキュリティーが破られたことはないとしたものの、一部のユーザーのアカウントがフィッシング、パスワードや「秘密の質問」の答えを推測するなどの一般的な方法によって不正にアクセスされた形跡があることは認めた。

—–Lenovo—–
中国の大手PCメーカーのPCに暗号化通信の安全性を脅かすスパイウェアが仕込まれている事件
(暗号化され通信されるデータ、すなわち個人情報やクレジットカード情報などが危険に)

Lenovo製コンシューマ向け製品に「Superfish」と呼ばれるセキュリティ上問題のあるソフトがプリインストールされていたことが明るみに出た。このソフトは、自身で署名しローカルに保存したルート証明書を使って、HTTPS通信を傍受することから、暗号化通信に甚大な脅威をもたらす脆弱性がある。

—–Skype—–
米Microsoft社のソーシャルネットワークサービス「Skype」でも通信内容の傍受が確認されています。

MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していると2013年に判明し、その後、SkypeはMicrosoftに買収される以前から政府にユーザー間の通話を提供する「Project Chess(プロジェクト・チェス)」を計画していたと報じられていました。ドイツのニュースサイトSPIEGEL ONLINEによると、上記に引き続き、NSAが特定のSkypeユーザーの音声・ビデオ・テキスト・ファイル交換といったやりとりにリアルタイムで自由にアクセスできたことが明らかになりました。

 

「LINE」の利用について

今後「LINE」の利用をどうすればいいのか。

ユーザーは利用しているあらゆるサービスで「完璧は存在しない」ことを念頭におく必要がある。様々な情報管理を自分自身で意識しなければならない時代に直面したことを理解してほしい。その上で現在起きている「社会そのもののIT化」の恩恵を最大限に享受したい。

現代のセキュリティ技術では、破られないセキュリティは存在しないということを前提に置き、より信頼できるメーカー、よりリスクの少ない製品やサービスを、ユーザー自身で選んでいく必要があると思います。

 

私は韓国人の人々が韓国製のSNSから他国のSNSに移行しているというニュースを読んだ時、韓国は日本よりもこういったことに敏感なのだと思いました。

日本で「LINE」の通信内容を傍受しているとニュースが報道されて、どの位の人々がそのニュースに関心を持って行動するでしょうか。

 

TV等のメディアの宣伝力は大きく、現在「LINE」はメールに変わる日本の主要な連絡ツールの1つになりました。

この「LINE」一強の時代を崩すのは難しいと思いますが、「LINE」の潜在的な危険性や安全性について考える人が少しずつでも増えていけば変わるかもしません。

この記事を読んだ方々が、少しでもアプリやサービスの安全性や信頼性について興味を持って貰えると嬉しいです。

 

 

日本製?韓国製?韓国系和製アプリ「LINE」の正体と危険性
Tagged on:     

36 thoughts on “日本製?韓国製?韓国系和製アプリ「LINE」の正体と危険性

  • 2016年4月7日 at 4:18 PM
    Permalink

    FactaでLINE傍受の情報が発信された時に、LINEはなぜ会社のHPで反論しないで森川社長(当時)の個人ブログで反論をしたのか?

    普通の企業なら、当然会社のHPで反論するのに。

    Reply
    • 2016年5月14日 at 12:12 AM
      Permalink

      公式の場でしっかりとした説明があれば、LINEへの疑惑も今とは違ったものになっていたかもしれませんね。
      やはり大手メディアが報道しなかったのも大きかったと思います…

      Reply
  • 2016年5月14日 at 12:01 AM
    Permalink

    思い違いが存在しているのでその内容を指摘。

    ・LINEは日本の会社が作った物。正確には「韓国資本を受けた日本の会社が作った『間の子』」。

    ・韓国はIT先進国でもなんでもない。「最初からその国の母国語で使えるアプリが多様に存在していた」だけの事。

    日本には「漢字かたかなひらがな」と複数の文字が存在している上に
    自分を呼ぶ際の呼称ひとつをとってみても
    「俺、僕、私、あたし、拙者、我が輩、(名前)呼び、自分」など多数存在している国家。

    なので「外国製のアプリを翻訳する」事が難しい。
    日本人が日本人向けのアプリとしてメッセージングアプリを作るしかなく
    実際に「imgトーク」などある事はある。

    しかし強烈な資本と広告力がないと
    拡散(村八分的な事を恐れて、使わない人も使いだすようになる)ような展開は無理。

    開発力+資本力(広告力)に加え、なおかつ「そのアプリが収益を生み出すか?」とした
    収支の関係で黒にする事を考えた場合「(黒字にするのは)まず無理」。

    だから日本では日本人向けのメッセージングアプリが生まれない。

    ・LINEの通信方式はTLSを使ってのセキュアな通信方式。これが破られたら大変な事になる。

    ・LINEの流出はクローン携帯によるもの。特にiOSとかいう脆弱OSの元で発生する。

    ・LINEの問題点として指摘すべきなのは情報流出なんかよりも
    アーキテクト(設計)に無理がありすぎてこれでは破綻するぞ…とした方向性の指摘。

    ひとつのサーバーに出来るだけたくさんの通信データを処理させるというのが
    LINEの通信の方向性。サーバーが飛んだら大勢に迷惑が掛かる。

    Googleが採用している並列処理的な機械の構築(ひとつひとつは
    処理能力がそれほど高くなくても複数に処理を分散させる事で安定化を図る)方がマシ。

    「指摘するべき点がまるで違う」事を指摘しておきます。

    Reply
    • 2016年5月14日 at 1:13 AM
      Permalink

      コメントありがとうございます。

      技術的な方面からみたLINEというのも興味深いですね。

      自分は技術者ではないのでこういったお話はとても参考になります。

      いくつかコメントに対して意見させてもらいますと

      >>LINEは日本の会社が作った物。正確には「韓国資本を受けた日本の会社が作った『間の子』」。
      記事中にも記載しましたが、社員の7-8割が日本人、会社は日本法人とのことですから、日本の会社が作ったものといえばそうだと思います。
      しかし一方で、海外資本を受けた時点で日本の企業ではなくなったとも考えます。
      しかも今回のLINE株式会社の場合は、韓国ネイバーの100%子会社ですから、本質的な意味では日本の会社ではないと思います。

      複数の種類の文字が混在するからアプリの翻訳が難しいとありましたが、アプリを日本語に翻訳することはそれほど敷居が高いとは思いません。
      UIに使う日本語なんてたかが知れてますし、一人称の違いというのはアプリ開発に関係ないのでは?

      クライアントサーバモデルの設計には無理があるとの指摘もありましたが、それはピアツーピアも一長一短だと思います。
      Microsoft社のSkypeはP2P方式を採用していますが、P2Pだと相手がログインしていないとメッセージが受け取れないというモバイルメッセンジャーとしては致命的な問題が出てきてしまいます。

      サーバーがダウンしたらというのも短時間のダウンはあれど、熊本地震でLINEのサーバーがダウンしたという話も聞きませんし、新年のあけおめメールも無事乗り切っていたと思います。
      総合的な稼働率から見ればそこまで大きな問題はないと思います。

      Googleの「高価で少数より、安価で多数」のお話は聞いたことがあります。
      ですが、巨額な資本を持ちITの最先端を行くGoogleと比較して優劣をつけるのはどうなのでしょうか。

      最後になりますが、私はどちらかと言うと政治・経済の方面から、LINEというメッセンジャーアプリは危険性があるのだとということを伝えたかったのです。

      技術者の方でしたら何らかの形で、LINEを技術的に見た際の情報を公開してくれると助かります。

      /*— 追記 —*/
      韓国はIT先進国と記載したのには語弊があったかもしれません。
      オンラインゲームやSamsung、インフラ整備などでIT先進国なイメージがありましたが、
      今調べてみたところ韓国が「IT先進国」と自負していただけのようで、ソフトウェア産業では歪な市場構造が問題になっているようです。

      アジアの中でITのインフラ整備にいち早く取り組み、「IT先進国」と自負してきたが

      韓国ソフトウエア著作権協会によると、昨年の韓国のソフトウエア違法複製率は41%で、被害規模は6400億ウォン(約457億円)に達した。一般人が使用するソフトウエアの10個に4個が違法コピーという計算になる。これは米国(20%)、日本(21%)、英国(27%)、ドイツ(28%)など先進各国に比べはるかに高い。

      韓国のソフトウェア市場といえば、MicrosoftやAdobeなど数企業を除けばパッケージ市場はほぼ皆無に近く、SIしか市場が存在しない状態であるうえ、その構造自体が歪んだものとなっている。

      Reply
  • 2016年5月25日 at 9:31 AM
    Permalink

    TV等のメディアがLINEを強力に宣伝したこと。FactaでLINE傍受の情報が発信された時、大手メディアが報道しなかったことを捉えると、隣国に過剰な配慮を見せる大手メディアの実態から、「LINE」は、韓国系と言えますね。
    (`・ω・´)ゞ

    Reply
  • 2016年6月6日 at 10:01 AM
    Permalink

    なかなか面白かったです。興味深い記事をありがとうございました

    Reply
    • 2016年6月6日 at 10:24 AM
      Permalink

      そう言ってもらえると本当に嬉しいです。
      コメント、ありがとうございます。

      Reply
  • 2016年6月8日 at 11:50 AM
    Permalink

    敵国に日本人の多くが利用するコミュニケーションツールがにぎられているという所に危機感を覚えました

    Reply
    • 2016年6月9日 at 11:26 AM
      Permalink

      共感していただけたようで嬉しいです。
      LINEは本当に便利なツールなので、使わないことは難しいです。それでも意識的な部分で危機感を持つ人がもっと増えれば、LINE一強の状態を変えることができると思います。

      Reply
  • 2016年6月15日 at 9:38 PM
    Permalink

    東証一部に上場するというので、ちょっと調べようとしてこのサイトに来ました。株は買わないことにします!

    Reply
    • 2016年8月18日 at 9:36 PM
      Permalink

      コメントありがとうございます。
      東証一部上場に伴い、LINEは赤字経営なのが発覚したので他の企業を応援してあげてください。

      Reply
  • 2016年7月14日 at 8:04 PM
    Permalink

    Lineの原型はアメリカ製アプリですよ
    ただしセキュリティ上問題があるので韓国人に1ドルで譲渡しましたが
    その後日本語に翻訳したのがLineです
    つまりすべてが危険
    まあ今はスカイプが非常に増えているんでLineは来年にも消えますがね

    Reply
    • 2016年7月15日 at 1:24 AM
      Permalink

      原型がアメリカ製というのは初耳ですね。
      ソースがあればお願いします。

      韓国資本のLINEよりは米マイクロソフトのSkypeの方が幾分マシだと思います。

      Reply
    • 2020年6月2日 at 1:19 AM
      Permalink

      2020年6月現在。
      一時的にコロナ収束、予断許さず、LINE 使えています。
      情報漏洩の報道は無い様だが、スパイ活動に使われていないと言う確証はありません。

      Reply
  • 2016年7月26日 at 11:47 AM
    Permalink

    SkypeのP2Pだと相手がログインしていないとメッセージが受け取れないという致命的問題はもう解決したのでしょうか?

    Reply
  • 2016年8月18日 at 7:05 PM
    Permalink

    えーとつまり個人的なネトウヨ主観によるLINE評でよろしかったでしょうか?
    極端な主義主張のせいでskype監視がダブスタになってますけど、それは大丈夫なんですか?
    シギントが常道となってる、情報機関のSNS監視を退けられるサービスがあるのならぜひともお伺いしたいものです
    そもそもlineがskypeよりマシという感想は、感情論の域を出ていませんよ。
    対米隷属している日本だから100%害されない保証と証拠はどこにあるのでしょう?
    論拠を示さない限り、マシ=大丈夫の等式は不成立なのですが・・・
    テレグラムにしても同じ開発はあのロシア(北方領土問題とシベリア抑留の歴史問題を抱えているのはスルー)
    実質運営はドイツですが、同じ隷属路線を取っており日本と同じく米国の盗聴問題でも黙認をした国です。
    linuxに脆弱性を仕込めと命じる国ですから、さぞ素晴らしい取り扱いをしてるのでしょうね。
    韓国大統領の拘束でも書いたのはネトウヨ系のマスゴミと名高いあの便所紙なので
    報道する自由に乗っ取って飛ばし記事書こうが、汚された聖者扱いをしてline叩きの論拠付けしたいのならご自由にという感じですかね。
    否定材料に特権がうんぬんかんぬんの時点であっ・・・(察し)ってなりましたけど、頑張って完読しました。

    要約すると、中立っぽく変造しても、結局は結論を強調するために、マジックのような事実を手隠して錯視させる内容だったので、初めから「僕のネトウヨ思想によるlineネガキャンしてみました(偏りアリ)」とタイトルを編集しなおした方が、私の様な時間を無駄にした被害者を減らせるのではないかと思いました。アフィで答え合わせになってた気がしますけど、そういうのは後出しジャンケン以外の何者でもありません。

    Reply
  • 2016年9月15日 at 6:29 AM
    Permalink

    残念ながら、自分もLINEは世間一般で無意識に信用されている程信頼性の高いサービスだとは思っておりません。
    WhatsAppと比べると暗号化技術が未熟という話も聞いたことがありますし、それが理由でLINEの使用を禁止している企業もあると聞いたことがあります。それに何より問題と感じるのは、韓国側の検閲です。この検閲の方法や収集した個人情報に関する処理法のイニシアチブを握っているのは無論韓国政府であり、情勢次第でこれがどう変化するのか予測出来ません。
    これは、友好国の間柄にある国であったとしても、異常な状態であると言わざるを得ません。
    これらのことから、安全性の高いアプリであるとは言い難いでしょうね。
    自分もLINEユーザーではありますが、内容はダダ漏れの状態だ、という気分で使っております。

    後、右翼左翼関係の話がありましたが、文中でも警告が成されていますし、思想上の自由は在日・韓国側のみに与えられた権利では無論ないので構わないのではないか、と思います。(ここに在日がいるとは一言も言っていません)
    そもそも今の、「自分達の意見にそぐわない奴は全てネトウヨだ」「在日や韓国人は全て敵」という一部の風潮はどうにも好きになれません。(まあ国家規模での敵性友好は色々あるでしょうが)
    自分個人は、右翼でも左翼でも意見として持つのは悪いことではないと思っているのですが、それを議論封殺の理由にしてはならない、とも思っております。そこで思考が固定化されて止まってしまいますからね。
    もっとも、NHNやLINEの関係者が他社への攻撃や自社関係への批判の粛正をネット上で繰り広げているという話も聞いたことがありますが…これはちょっとこのスレの趣旨からズレているかもしれないのでやめておきます。

    Reply
  • 2016年9月27日 at 7:33 PM
    Permalink

    私も韓国製なのが引っかかり(しかも必要とする情報量が半端ナイ…)怖くてダウンロードしていたせん。
    Skype派ですが、一般の方はSkypeの存在すらまだ知られてなかったりで不便なのは不便です…
    今は学校や会社での連絡ツールにLINEが当たり前とされているので半強制的に参加させられるというのがとっても嫌です。。。
    電話とメールで十分ですよね。

    Reply
  • 2016年10月10日 at 5:15 AM
    Permalink

    >私は韓国人の人々が韓国製のSNSから他国のSNSに移行しているというニュースを聞いた時、やはり韓国はIT先進国なのだと実感させられました。

    韓国はIT先進国というのは極一部だと思いますよ。
    韓国では、まだまだ固定系では光回線は主流ではないですし。
    世界一ネットのスピードが速いとか言われてますが、アップロードスピードは無視した契約回線のダウンロード表記だけで集計してるし、反則感ありあり。

    そもそも彼らは日本人と違い、政府を信用できない人がほとんどなので、政府が絡んでそうなことは身に危険が及ぶことがあり得るので避けてると思いますよ。

    Reply
  • 2016年10月18日 at 2:21 AM
    Permalink

    ベッキーちゃんの不倫発覚もLINEが原因でしょ
    不倫より情報漏洩を問題視するべき

    Reply
  • 2017年1月11日 at 3:15 AM
    Permalink

    鯖は韓国にあって個人情報を握られているということですか、ソフトバンクみたいに。

    Reply
  • 2017年1月23日 at 1:55 AM
    Permalink

    いくらはやっていようとも
    韓国が嫌いという理由で使わないのもありではと思う

    Reply
  • 2017年1月24日 at 1:55 AM
    Permalink

    LINEの背景やシステム上の脆弱性が気になっており、大変興味深く読ませて頂きました。
    個人的に韓国政府や韓国人(全てではないですが)にはいい印象がなく、詐欺師同然な人も目立ちます。LINEに限らず、信用していい相手かどうか…
    「韓国がIT先進国」のくだりは大分違和感が(「ねーよ!」と思わずツッコミ)。
    他の方のコメントにもあったように、単に韓国政府が無責任に言い放ってるだけです。
    例えば韓国では、ミサイルに使う電波周波数帯と携帯電話に割り当てられた電波周波数帯が被っていたため、有事の際には自動的に携帯電話が使えなくなります。本当に韓国では一事が万事、こんな調子。
    信用に足る相手かどうか以前に、そもそも国なのか…?

    Reply
  • 2017年4月12日 at 4:54 PM
    Permalink

    韓国製は、信用できないから、使わないほうがいいよ。
    サイバー攻撃や口撃に使われるから。

    Reply
  • 2017年6月3日 at 10:47 PM
    Permalink

    LINEは元をたどればライブドアだ。
    韓国の会社に出資してもらった以上、経営に介入してくるのは仕方なかろう。
    韓国製で情報が〜、とか言っているがそもそもLINEが載ってるOSは泥も林檎も米国製である。
    アップルもグーグルもユーザーのデータはビッグデータという財産として保有してるだろう。
    つまり、今の時代、国産物のみでは生活していけない。できなくはないがかなり不便。
    気にして不便な生活をするか、便利に過ごすか。
    ふたつにひとつ。
    まあ、そもそも自分だけLINEやスマホを使わなくても周りが使ってれば間接的に使用することになりうるので、あまり意味はないが。
    もう山に引きこもるくらいしか道はない。

    Reply
  • 2017年8月23日 at 2:42 PM
    Permalink

    LINEってマジで危ないんですか?

    Reply
  • 2017年11月8日 at 1:54 AM
    Permalink

    民間人のまま防衛研究してきている人として外資が他国の通信産業に参入したいなんて、スパイ目的以外にありえないでしょ。

    Reply
  • 2017年12月2日 at 3:15 PM
    Permalink

    ラインの代わりにSkype?誰も使ってないよ。
    もう、業界の標準になっているから、今更使わないなんて無理でしょう。
    韓国系企業だからダメとかいう前に無能な日本のIT企業を責めるべき。

    Reply
  • 2018年8月24日 at 12:36 PM
    Permalink

    過去の経験から、韓国という国を信用出来ないから、韓国製、韓国系製品は使わない。
    この判断と自由を行使すると『ネトウヨ』と言うのであれば、『ネトウヨ』認定する人間は、韓国、韓国人を疑う事は、相手にレッテルを貼ってでも許さないという極端な韓国至上主義の韓国原理主義者である。このような異様な連中の存在が、LINEを更に胡散臭く感じさせているのだ。

    Reply
  • 2018年9月8日 at 8:40 PM
    Permalink

    LINE禁止の国は多いですね。(韓国、中国、ロシア、台湾)そういえばLINEで収集した日本の情報を元に従軍売春婦像が増えてますね。それでも何の危機感もなくLINEを使う思考停止アホ日本人の増加と売春婦像設置の増加が正比例しています。LINEの通話やメッセージとカカオトークの通話はNAVER社のサーバーに送られ国家情報院(旧KCIA)にビッグデーターとして集められ解析されています。日本政府はなぜLINE禁止を法制化しないのでしょう?? まぁ日本の政治家は私利私欲にしか働いていないので売春婦像が建てられようが何の損もしないからですね。

    Reply
    • 2020年9月18日 at 3:38 PM
      Permalink

      NAVERのサーバーにデータが送られているのは今でも(2020.9月時点)変わらないのでしょうか?
      ソフトの出来、脆弱性云々は突っ込みだせば霧が無いので議論の対象にしませんが、データサーバーがNAVERにある時点で、K国政府が理不尽な命令を出せば従うしかない会社ってことですよね。
      そこが一番気になります。

      個人的にはWhatsapp使いです。

      Reply
  • 2019年1月23日 at 12:27 AM
    Permalink

    韓国駆逐艦のレーダー照射問題、防衛省はなぜ韓国があそこまで強気に出られるのか理解できていないようですね。情報開示しても罪にならない韓国国内からLINEで犯罪情報を売ってもらって治安改善して一人評判を上げている日本警察・公安の利益のために防衛省・外務省が振り回されてる。ソフトバンクは中国、Au・UQ・Lineは韓国、NTTまでiPhoneはじめて総崩れになって何年だろう。とりあえずLINEはやってる本人以外の人間関係も見えちゃうから、資産も家族構成も韓国が日本人に仕返しするための貴重なデーターベースになるよね。今は警察や軍だけだけど、交渉のたびに日本政府・自民党がウダウダいうと在日韓国人暴力団の餌食に一般人のデーターが流されてゆく、っと。

    Reply
  • 2019年2月20日 at 8:23 AM
    Permalink

    ジャニタレと吉本芸人の猛プッシュがアプリ普及の決め手でしたね。SoftBankと同じ手法で中高生へ浸透させた。キムタクに「孫さんは素晴らしい」なんて言わせていました。

    Reply
  • 2021年10月20日 at 12:43 PM
    Permalink

    こんなニュースがあったんで記念に。
    まあ韓国が絡んでるものは信用性が低いんで自分は使いませんが
    中国製と同レベルと割り切って使うには韓国系SNSアプリは
    危険イッパイ罠イッパイで結構なリスク負う事になるでしょうね。
    サヨクな人は言わずもがなですがウヨクな人も脇が甘いような…
    ——————
    LINEを傘下に持つZホールディングス(ZHD)のデータガバナンスを検証する特別委員会は18日、3月以降実施してきた調査の最終報告をまとめ、LINEの上級役員らが 「韓国色を隠す」という社の方針に沿って虚偽の説明を行ってきたのではないかとの見方を示した。 (略

    特別委は約100ページにわたる最終報告書で、LINEの政策渉外部門の役職員により客観的事実に反する回答を中央省庁など公的機関に対し繰り返したのは、不注意によるものではなく、「韓国色を隠す」という方針に基づき、意図的に回答していたと考えるのが自然だと指摘した。

    特別委の座長を務めた東京大学大学院の宍戸教授(情報法)はオンラインで会見し、LINEが日本のサービスとして受け入れられることを重視し、韓国との関わりを正面に出さない方針で運営していたことに本質的な問題点があったとの認識を示した。

    Reply

コメントを残す