釣り道具(タックル)

今まで釣りに行くとサビキでアジを釣っていましたが、機能はは30g程度のメタルジグを使ったライトショアジギングというので釣りをしてみました。

 

 

暗闇の中、速攻でジグ喪失

今までは6:00に起きて日中の9:00や10:00頃に釣りを始めるような感じだったんですが、今回は朝マズメの時間帯に釣ってみようかと思って、早朝の5:00頃に釣りを始めました。

初めての釣り場で、雨が降る暗闇の中で釣りを始めたので、開始一投目で足元のコンクリにジグを引っ掛けるというドジをおこして、早々にジグを失いました。

日の出の時間帯が5:30だったので「やっちまったっ!」というような感じで、合羽着たまま車の中ですぐさまFGノットで道糸とリーダーを組んでなんとか朝マズメには間に合いました。

朝マズメでサワラヒット

日が登りはじめた朝マズメの時間帯になると突然、魚の群れが水面からも見えるようになって、初回のヒットでサワラが釣れました。

ぱっと見た感じ歯が鋭く細長い胴体していたので、はじめは秋刀魚かなと思ったんですが、図鑑で調べてみると「サワラ」なのかなと思います。

30cm程度のサワラ

今までサビキで釣りをしていて小さなアジがメインだったので、ルアー・メタルジグで30cm程度の魚がつれたのは本当に嬉しいです。

その後もフグが何匹も釣れる

サワラを釣った後の朝マズメには、フグが何匹も釣れました。

40cm程度あるようなフグも釣れて嬉しい反面、食べれないのでリリースするしかない複雑な気持ちで釣りをしていて、朝マズメは終わりました。

フグを釣ってみて気づいたんですが、顔も愛らしいし、ぷくっと体を膨らませるあたり結構かわいいですよね。

魚をかわいいと思ったことは今まであまりなかったんですが、フグはかわいいなと思いました。

朝マズメから11:00はヒットなし

朝マズメが終わるとぱったり釣れなくなって、11:00位までジグを投げていたんですが、その間は小さなフグが食いつく程度で大きなヒットはありませんでした。

フグは結構食欲旺盛なのかなと思いつつ、巷で言われる通り朝マズメの時間帯は大きなチャンスなんだなと改めて感じました。

サワラの塩焼きでいただく

サワラって食べたことなくて、どう調理するのがいいのか迷ったんですが、普段料理をしないので無難に塩焼きでいただきました。

サワラは鱗がないようなので、腹を割いて内蔵を取り出して、切込みを入れて、塩をまぶして焼くだけだったんですが、釣ったばかりの魚は新鮮で美味しかったです。

秋刀魚と違って白身魚なので味は比較的淡白なんですが、塩で味が挽きたてられて、魚好きにとっては最高でした。

サワラの塩焼き

また行ってみます

ライトショアジギングってやっぱりサビキと比べて大きめの魚が狙えるので、釣れたときの嬉しさはすごい大きいなと思います。

サビキだと比較的簡単に釣れるので坊主になる確率も低いのでその点は良いなと思います。

ただサビキは、アミエビの冷凍ブロックが個人的に厄介で、釣りを続けたいときにまだ凍っていて使えなかったり、もう釣りを辞めようと思っても解凍したアミエビを使うために続けざるおえないときがあるのが地味に面倒でした。

その点、メタルジグは餌の管理にも気を使う必要がないですし、アミエビ特有の匂いなんかも気にしなくていので、個人的にはしっかり釣れるのならいいなと思います。

これからライトショアジギングでしっかり釣れるように色々学んでみたいなと思います。

(今回使ったメタルジグ。ピンクの30g)

 

初ライトショアジギングでサワラが釣れました

コメントを残す